目論見書

1990年代前半のMS-Access2.0から業務系システムを構築してきた経験から、テーブル/フォーム/帳票を自在に作る事ができ、そこで検索やデータインポート/エクスポートが行えれば大抵の業務アプリケーションが構築できると思っています。

1990年代後半位からはスタンドアロン的な制約をとる為にSQL ServerやORACLE等で、サーバクライアントの様々なソリューションが色々なベンダーから提供されてきました。但し開発コストが高く仕組みも複雑でした。

2000年中盤くらいからは新たなソリューションとしてイントラネットが出て来てグループウェアが注目されてきました。汎用的な業務はかなり低コストでブラウザだけで実現する様になりました。しかし業務アプリ構築としては決定打となる様な製品は出ていません。

そんな中で2000年中盤以降はLAMPベースのオープンソースCMSであるXOOPSを活用し様々な業務アプリケーションを構築してきました。PHPとMySQLそしてワークフレームとしてのCMSは開発効率で言えばVisual-BasicとSQL Serverそして.NETフレームワークの様な仕組みとして開発環境を提供していると思います。

では、CMSでMS-Accessの様に軽快にテーブル構造を決め各テーブルを利用する為のフォームを作り、検索したり抽出したりしてその結果を帳票に印刷したり、エクスポートしてワークシートで二次加工したり他のシステムへデータを渡したりというソフトウェアはないものでしょうか?

FormMakeXは、そんなMS-Accessの様なライトウェイトな業務アプリケーションの開発を行うソリューションを提供しています。PHP,MySQLそしてXOOPS CubeとjQuery。これらの組み合わせで今日的な最先端の業務系アプリケーションの開発環境は完成する事でしょう。

今はまだ認知度が無く洗練されてもいませんが、このプロジェクトに賛同しこのソースを利用し、至らない部分は開発に参加して頂ければと思います。

ゴールはシンプルです。CMSでライトウェイトな業務系アプリケーションの開発環境を提供する事です。MS-Officeを触る様な感じで皆さんが個々の日常の業務に使えるアプリケーションを自分で簡単に作って行けたら、どんなに素晴らしいでしょう。

開発系CMSとしてXOOPSとFormMakeXが便利と言われるその日まで、共に歩んで行きましょう!

開発リーダー:有限会社ブルームーン 酒井 能克